城陽福祉会理事長 ご挨拶

理事長 総施設長 石田實
社会福祉法人城陽福祉会は昭和55年に法人を設立し、以来城陽市久世里ノ西で里の西保育園を運営してきました。里の西保育園では「強く・正しく・美しく」を目標に掲げ、生後4ヶ月の乳幼児から小学校就学前までの乳幼児の保育を行っております。
平成10年からは城陽市平川で高齢者福祉施設の運営も行っております。常時介護が必要なお年寄りの入所施設である特別養護老人ホーム「ひだまり平川」、自立をされたお年寄りの入所施設であるケアハウスミレー京都を中心に、日帰り施設であるデイサービス、短期間入所していただくショートステイ、訪問介護、在宅介護支援センターや居宅介護支援事業といった機能も兼ね備えた総合施設です。
さらに平成19年からは個別ケアを重視したユニット型の特別養護老人ホーム「ひだまり久世」、平成20年から認知症対応型共同生活介護(グループホーム)も運営しています。
お年寄りの介護に関する相談も行っておりますので、介護でお悩みのことがあればなんなりとお気軽にご相談ください。私どもはつねに地域の方に信頼される施設を目指し、職員一同日々努力しております。どうぞよろしくお願いします。
城陽福祉会の理念
私たちは、4つの理念の実践を通して、社会に貢献します。
1. 人間愛と奉仕の精神を大切にします。
1. 個人の尊厳と人権を尊重します。
1. 地域社会と共に歩み、福祉と教育の向上に努めます。
1. 働きがいと生きがいを感じる職場を創ります。
城陽福祉会の行動指針
私たちは、次の行動指針のもとに、福祉と教育の推進に献身的に取り組みます。
1.「強く・正しく・美しく」の保育目標もとに、質の高い保育を行ます。
1. 地域の子育て支援センターとしての機能充実を図ります。
1. 人の尊厳を大切にし、利用者本位の介護を行います。
1. 地域高齢者との交流や在宅介護支援の拡充を図ります。
1. 地域との連携を強め、安心・安全な環境の維持・向上に努めます。
1. 全ての業務を通して、法令を遵守します。
1. 効率的な運営を心がけ、安定した経営基盤づくりに取り組みます。
1. コミュニケーションを大切にし、常に笑顔を心がけます。
1. 自分の仕事に自身と誇りを持ち、知識と技術の向上に努めます。
1. 全員参加で、働きがいのある職場づくりに努めます。